大月市観光協会 Otsuki Tourism Association
2025.06.09
大月産大麦の収穫祭が開催されました!

6月6日(金)、猿橋町の小篠で大月産大麦の収穫祭が開催されました。
大麦は、梁川地球自給研究所
https://www.instagram.com/yanagawa.chikyu.jikyu.labo/
によって栽培がおこなわれています。

当日は、たくさんの方の参加で賑わいにあふれた麦の収穫となりました。


たくさんの方にお集まりいただきました!


まずは農家の方の説明から


麦も黄金色に染まって収穫を待っています


専用の機械も活用しながら収穫スタート!


機械で刈りきれなかった穂は手で拾っていきます


脱穀しやすいように束ねます


ハーベスターの登場!


束ねた稲をハーベスターに投入していきます


よく見かける麦の形に!こうやって収穫するんですね!


今年の麦は形が綺麗だそうです

気温は少し暑く、汗ばんだ気候の中で行われた収穫の後は、
待ちに待ったランチタイム!
FUJITO COFFEEさんなどによる麦を使った料理やお菓子などが振舞われました。



収穫のあとおいしいランチ!


そぼろはお肉に見えますが、実は大麦!

収穫された麦は、大好評だったBIG MOON BEER(FAR YEAST BREWINGの大月産の麦を使ったビール)などに使われる予定です。
見かけたらぜひお試しくださいね♪